そろそろAmazonの超優良顧客として認定されても良いんじゃない?
2019年も末、今年も揃いました#買ってよかったもの2019。
koyoproさんのGitHubで公開されているAmazonの年間購入額を調べるスクリプトで調べると僕が2019年Amazonに貢いだ金額は約160万円。
楽天やヨドバシドットコム等を合わせると多分250万に収まる・・・はず?笑。
実際に使って満足した物だけを厳選してお届けします!
2020年版はこちらから!
合わせて読んでね!
2019年Amazonで買ってよかったもの ガジェット編
まずはみんな大好きガジェット編!
Philips Hue ライトリボンプラス
最&高!
一気に部屋のオシャレ度がぐんとアップ。
リビングのテレビ裏、キッチンカウンター、ベッド下に設置しています。
ベッド下は寝ている人の邪魔にならないけど真っ暗で何も見えないなんて事を防いでくれます。
家族といえど睡眠時間がみんなぴったり同じな訳じゃないので、寝ている家族に迷惑をかけなくて済む点は非常に気に入っています!
後やっぱ映像に合わせて光るHue Sync!めっちゃおしゃれ!
Kindle Oasis 32GBモデル
Amazonの電子書籍リーダーKindleの物理キーがついたモデル。
実は気になってほぼ同時にKindle Paperwhiteも買ったんですが、圧倒的に物理キーがある方が良いです。
お風呂で読むならなおさら、Paperwhiteだと濡れた手で画面に触れる=今まさに読む画面に水滴がついて普通に読みにくいです。
ほんで防水、これ最強。
やっぱね、お風呂って最高じゃないですか。
その最高な時間のお風呂で目を瞑ってたそがれるのも良いんですけどたまーに普段読まない本とかね、Kindle Unlimitedを使うと月980円で120万冊ぐらいが読み放題。
「あ、今俺めっちゃ贅沢してるわ、お風呂で読書って贅沢だわ」って思わせてくれるコスパ抜群の買い物でした。
120万冊、全部読み切る頃にはきっと僕もガイコツになってると思いますがいつか読み切ってみたいです、いつか。
Amazon Echo
またまたAmazonデバイス笑。
先述したPhilips Hueライトと後述するルンバ、他にもテレビやエアコンと言った操作は基本的に全てAmazon Echoで音声操作できるようにしています。
事実上我が家のIoTの心臓、もう生活を握られてると言っても過言ではないかも・・・?
我が家では家中の色々な場所にAmazon Echoが設置してあり、ディスプレイ付きのEcho Spotが3台、ディスプレイ無しのEcho Dotが3台の計6台設置。
物理スイッチを押して起動させる、みたいな事を一切しなくて良く、「アレクサ、○○して」だけで家中の色んな物が動くのは近未来感ありますね。
2020年は更にIoT製品が増えてくるでしょうし、今後もアレクサにはお世話になり続けるでしょう・・・!
ルンバ i7+
ーもう君がいない人生なんて考えられないー
そう、家族と言っても過言では無い存在、それがルンバi7+。
長年みんなの夢だったルンバに自動ゴミ捨て機能がついて、ホームベースのゴミ箱がいっぱいになったら捨てるだけ。
もちろんたまにルンバ本体の掃除は必要ですが、毎回毎回本体のダストケースを外してゴミを捨てる作業なんてもうやらなくて良いんです。
出かける時とかにスマホからちょちょいとお掃除を頼むと帰ってきた頃には家中のゴミを食べ尽くして、いや吸い尽くしてくれているのは本当快適。
うちは小さい子供がいるのでやはりホコリを吸い込んだりゴミを間違って口に入れてしまったりという衛生面が心配なので、その不安の大部分をルンバが解消してくれています。
後やっぱみんな言う通り、「ルンバに掃除させる為に床に物を置かなくなる」は本当ですね笑。
そのお陰で家中が常に綺麗に保たれているので、もうなんというかルンバが僕のご主人様。
ASUS RT-AX88U&PCE-AX58BT
Wi-Fi 6に対応したASUS製のルーターRT-AX88Uとデスクトップパソコンに取り付けるWi-Fi子機ASUS PCE-AX58BT。
ぶっちゃけ安くはないけど、マジで買ってよかったなと心から思えるWi-Fi環境です。
Wi-Fi 6に対応した機器はまだまだこれからですが、いち早く自宅をWi-Fi 6化した事で自宅内でのファイルのやり取りが体感できるレベルで改善。
夫婦で仕事を分担している部分があるのでそれ関係のファイルのやり取りだったり、子供が生まれてから子供の写真を管理したりと考えてみるとファイルのやりとりってめっちゃあるんですよね。
それが単純に早くなった事でストレスが一気に軽減しました、ついでにiPhone 11 Proを購入したのでスマホもWi-Fi 6環境。
Wi-Fi 6は2020年のトレンドの1つになると思っているので、今からチェックしておきましょ!
ちなみにWi-Fi子機はほぼ同機能なので、ASUS PCE-AX58BTの半額ぐらいで買えるTP-Link Archer-TX3000Eもおすすめです!
Synology NAS DS218j
先述したルーターに接続して使っている自宅内のファイルサーバーを担っているのがDS218j。
前機種のDS216jからの買い替えですが、変わったのはCPU性能だけで見た目や機能は全く一緒。
で、DS216jの処理速度にちょっとだけ不満があったので物は試しで買い替えてみたら体感できるレベルで挙動や処理が早くなって満足しています。
これ1台で世界中どこでもネット環境さえあればDS218jのファイルにアクセスできるので、特にノマドワーカーの方にはめちゃくちゃおすすめ!
できる事の幅が尋常じゃないんで、もうGoogle Driveとか使ってる場合じゃねえです。
Dropbox?OneDrive?僕は全部使うのやめました笑。
後述するけど、iCloudだけは使っています笑。
BoYataノートPCスタンド
普段圧倒的にデスクトップがメインの僕ですが、サブ機としてMacbook Proを愛用中。
で、どうしてもデスク上で使うと画面がすんごい下なので態勢も悪いし目線が下になるので疲れるんですよね。
そこで購入したのがBoYataのノートPCスタンド。
無段階調整ができるので結構な高さに設定する事もできるし、傾斜も自由自在。
使わない時はぺったんこにすればかなりの薄さになるので本棚とかにしまっておくこともできるコンパクトさも気に入ってます。
ブックスタンド
最近改めてPython学習を始めて、書籍を開いたまま見れる環境が欲しいなという事で導入。
これが案外便利で、本を開いていない時は付箋を貼り付けたりiPadスタンドとして使ったり最優先で片付ける書類をここに置いといたりで価格対比で見たコスパでは一番良かったかも知れません笑。
14段階の角度調整ができて、これもかなりコンパクトにできるので使わない時は収納可能。
本や書類と画面を交互に見るようなプログラミングや文字起こし、データ入力系の在宅ワーカーの方はマジで導入した方が良いです、世界が変わります。
Panasonic LAMDASH ES-CLV9DX-S
男には必需品の電気シェーバー。
僕結構肌が弱くてT字カミソリはもちろんやっすい電気シェーバーだとカミソリ負け半端じゃないんですよね。
ホテルにあるアメニティを使おうもんなら肌ぼこぼこになる勢いなので、せっかくだからちょっと良いものをとラムダッシュの上位モデルを購入。
事前に下調べして、ラムダッシュは比較的肌に優しいっぽいレビューがあったので試してみたところマジで実感できました、全然カミソリ負けしないし肌荒れしない!なのにちゃんと剃れてる!
肌荒れしてると印象も良くないし、かと言って髭を剃らない訳にはいかないので肌が弱い男性はめっちゃおすすめです!
iPhone 11 Pro
これはAmazonで購入した物ではないんですが、やっぱり触れない訳にはいかないので触れておきます・・・笑。
iPhone7から8シリーズ、Xシリーズを飛び越え久しぶりの機種変更。
最大の理由はTwitterで見たナイトモードの存在。
子供の寝顔を写真に撮るってやっぱり暗い中なのでノイズも凄く何かと不満でした。
結果めちゃくちゃ満足です、写真のクオリティが半端じゃない。
ぶっちゃけ僕は美的センスみたいな物が全く無いんで写真撮るのもめちゃくちゃ下手なんですけど、iPhone 11 Proに変えてから一気に写真撮るのが楽しくなりました(下手なのは変わってないけど笑)。
いずれ成長して僕の手元を離れるであろうこの子の今を撮っておきたい。
そんなお父さんお母さんは使いこなせるかわかんない一眼レフとか張りきって買ってる場合じゃないです、iPhoneを買えiPhoneを!
ちなみにケースはEtanze、これ最高です。
2019年Amazonで買ってよかったもの 日用品編
続いて日用品編!
金額で言えばこっちの方が大きいかも?日常使う物が多いのでまとめ買いはやっぱネット通販が便利ですよね、重いもの持って帰りたくないし・・・笑。
ペーパータオル
これ、マジで超良いです。
トイレと洗面所に設置しているんですが、毎日タオル取り替えるのぶっちゃけ面倒じゃないですか。
衛生面も気になるし、取り替える寸前の湿ったタオルで手を拭くのも嫌だし。
ゴミが増えてしまうのは難点ですが、それを上回って超快適です。
スペースがあればヤマト工芸さんのティッシュケースがおしゃれでおすすめです。
箱入りゴミ袋
ダンボールに入ったゴミ袋。
ただそれだけなんですが、ビニール袋に梱包されたゴミ袋って油断するとぶわって広がっちゃうじゃないですか。
あれが無い、ただそれだけでQOLアップ。
東京23区は指定ごみ袋が無くどんな袋でも基本的にOKなので、これにボンボンゴミを突っ込んで捨てる生活を送っています。
ルックプラス バスタブクレンジング
こすらなくて良いよ!みたいな洗剤。
こするの面倒じゃないですか、こすらないで済むならそれに越した事はないです。
まあ僕めっちゃこすってるんですけど(じゃないと掃除した気にならない)。
意味ないやん!
強力カビハイター 排水溝スッキリ 粉末発泡タイプ
水をかければしゅわしゅわしゅわ~と泡が出て、しばらく置いておけばOKという排水溝洗浄剤。
排水溝は常に綺麗にしておきたいので、触れなくて良いこの手の商品はめちゃくちゃ助かっています。
排水溝のゴミストッパー
またまた続いて排水溝関連。排水溝関連ってなんやねん!
どうしても場所柄髪の毛なんかが絡む洗面所の排水口にポンと置いておくだけの商品、掃除が劇的に楽になります!
価格がやすいのも良いですね、QOL向上アイテムです。
ラムネ
眠気覚ましに良いと爆発的に流行ったラムネ。
本当なのかプラシーボなのか僕には分かりませんが、デスクワークのお供です笑。
賞味期限も1年とか持つので、セールのタイミングでまとめ買いするのが良いですね。
MDMAとか覚醒剤とかキメてる場合じゃないですよ、令和はラムネをキメてできるメンズを演出しないと。
森のこかげ 韃靼そば茶
カフェインレスで寝る前に飲んでもOKなそば茶。
妻が妊娠中に飲んでいたんですが、今年に入ってもリピートしていたので試しに一口貰ってみるとめちゃんこ美味しくて今では僕がメインで飲んでいます笑。
伊藤園等、色々なそば茶を試したんですが一番美味しかったのがこの韃靼そば茶。
騙されたと思って1回試して見て下さい、マジで美味しいです。
ドルチェグスト チョコチーノinキャラメルシロップ
これ、マジで本当試して欲しい!
ネスレのドルチェグスト、超愛用しているんですが僕コーヒー飲めないので抹茶ラテとかチョコチーノばっかり飲んでます。
で、確かイタリアかどっかではチョコチーノにキャラメルシロップが入ってる商品があるんですよね。
残念ながら日本では未発売なのでやってやりました、キャラメルシロップ投入。
もう本当美味しい、寒い夜のホっとする一時のお供にぜひ!
ベンチ
靴を履く時にあったら良いなーと言う事で購入した玄関用のベンチ。
子供と外出する時は荷物が増えるので、一時的に荷物を置いておく場としても活躍しています。
ちなみに大塚家具オリジナルの商品なので、残念ながら大塚家具が出品しているPayPayモールでしか買えませんが非常にしっかりして上品な作りなので満足度は高いですね!
NAKATAハンガー
国産高級ハンガーブランドNAKATA HANGERのハンガー。
ぶっちゃけハンガーなんて服かけられりゃなんでも良いんだよ!と思ってたんですが、騙されたと思って試しに買ってみたらもうこれ以外使えません。
クローゼットが一気に高級ブティック・・・にはまあならないけど、やっぱり良いハンガーを使うと服も凄く良く見えるんですね。
型崩れしないし安い木製ハンガーにありがちなバリも一切無く服が傷つく心配も無し。
ちょっと高いけど大切な服にこそ、ぜひ使って欲しいですね。
BVO マイクロソープ 洗顔フォーム
今までメンズビオレとかunoとか、良くドラッグストアで安売りしてるような洗顔フォームを使ってたんですが肌荒れが気になって試しに購入。
「あ、やっぱ高い洗顔フォームって高い理由があるんだな」と使った瞬間に思ったレベルで違いました。
洗顔時の肌触り?感触みたいな物も全然違うし、お風呂上がって肌を触ってみていつもと全然違う事にびっくり。
泡で出てくるのもなんだかんだ便利、泡立てめんどくさいじゃないですか。
正直肌の詳しい事にあんまり興味はないんですが、明らかに違うぞこれ!レベルなので一度良い洗顔フォームを使ってみるのは結構おすすめです。
KNEIPP オレンジ・リンデンバウムの香り
これは今年始めて買った物ではないんですが、今年ももちろん買ってるしこの時期手放せないのでランクイン。
KNEIPPのオレンジ、寒い時期に体を芯から温めてくれるので冬場の入浴剤はこれ以外考えられません。
体を温める系の入浴剤って結構あるけど、KNEIPP以上に温まるものって今まで出会った事がないので冷え性の方、冬場の寒さが辛い方はマジで1回騙されて下さい笑。
ダンちゃん
WAROCOMと最近人気急上昇中のNomad SIMを運営する友人のワロリンス(@warorince)さんがおすすめしていて買ってハマったアイテム。
Amazonを始め楽天、ヨドバシドットコム、@コスメ等々様々な通販商品がほぼ毎日届く我が家ではもう手放せない必須アイテムです。
玄関、書斎、リビングには2本と自宅で計4本愛用中。
通販好きはダンちゃんを持って語って頂きたい(謎の目線)
無印良品 体にフィットするソファ
こちらはAmazonではないんですが、今年のクリスマスプレゼントに妻から頂いた無印の通称「人をダメにするソファ」。
ずーっと買おうかどうか迷っていて、それを覚えていた妻がプレゼントしてくれました。
いやもうなんでもっと早く買わなかったんだこれ・・・!
セットでオットマンも購入してくれたんですが、これに足を乗せて本やKindleを読むのがめちゃくちゃ快適でまだ使いはじめて1週間弱ですが毎日愛用しています。
と言うかずっと座ってて仕事にならない。
文字通りダメになってる・・・!
2019年Amazonで買ってよかったもの ベビー用品編
やはり子育て世帯なので必然的にベビー用品は多くなります。
大量のベビー用品のほとんどはAmazon、Amazonで買えない物は近所のドラッグストアやスーパーという感じで、本当にAmazonにはお世話になりっぱなしです・・・笑。
ベビーサークル
少し高めの商品だけど、ベビーベッドが同じブランドだったという事もあり合わせてこれにしました。
触ってみると作りもしっかりしているし、当然バリなんかも無いので子供が怪我する心配も無し。
組み合わせ方で大きさは自由自在なので、どんな家でも使える点が嬉しいですね。
おもちゃ棚と本棚
ベビーサークル内で使う用に購入した子供用のおもちゃ棚。
万が一転んで頭をぶつけたりしても怪我をしないよう、配慮された作りになっています。
こちらは同じシリーズの本棚!
完成品で届くので、組立作業もいらずしっかりした作りでかなり満足度が高いです!
最近では「お片付けして!」と言えばなんとなくこの棚に物を突っ込む程度には成長して来たので、小さいうちから棚にしまうという事を覚えて貰うには良い商品だったなと思っています。
ベビータンス
子供の服を仕舞っておくタンスですが、Twitterに写真をアップしたところ可愛い!と言って貰えてそれ以降かなりお気に入りのタンスです笑。
男の子用、女の子用、兼用とあるので環境に合わせて購入できる点も良いですね!
こんな感じでシャツやズボンのように絵柄があって、折り紙を差し込む事で色とりどりにする事が可能。
あ、ちなみに折り紙は購入後2日足らずで全部子供がくっしゃくしゃにしてました笑。
あかちゃんごおしゃべりえほん
最近子供が「読んでよ!」って本を持ってくるようになったんですが、8割の確率で持ってくるのがこの「あかちゃんごおしゃべりえほん」。
発語を促す・簡単な単語を覚えさせるのに最適で、「まんま」「あーん」「ママ」「パパ」みたいな子供が最初に喋る言葉を中心に使用しています。
うちの子は今「まんま」や「あーん」、「ぶー」みたいな言葉を喋るんですが大部分がこの本の影響だと思います笑。
分かりやすい配色で子供の注目度も高いので非常におすすめです!
はぐまむ スリーパー
うちの子だけなのか分からないですが、とにかく体にかかる布の類は片っ端から蹴っ飛ばすんですよね笑。
で、導入したのがスリーパー。
超わかりやすく言えば着る毛布です、綿100%なので長時間の着用も安心だし万が一舐めても問題無し。
寒いこの時期になっても平気で布団を蹴っ飛ばしてるので、冬は必需品です笑。
積み木
購入してしばらくは一切興味を示さなかったのに、最近になって急に積み始めたこの積木。
最初は「いやーまだ早かったかー」と思ってたんですが、一気に子供の成長を感じることができました。
物はしっかり木で作られているし、様々な素材に触る事でそれも成長に繋がります。
ポイポイ放り込む事ができる筒型の箱形状なので、「ポイポイしよー」なんて言うとポイポイ放り込んでくれてお片付けも楽ちん。
くるくるスロープ
積み木と正反対で最初から好きだったくるくるスロープ。
最初は上手く自分で車をセットできず、親がセットしてあげてそれを見て楽しむ物でしたが最近は自分でセットできるようになり毎日くるくるかたかたやってます笑。
目で物を追う、物の形を理解するトレーニングになるので個人的には非常におすすめです。
のりもの探検隊 みんなでうたおう!のりものソング(DVD)
うちの子お気に入りのDVD。
アンパンマンでバタコさん役の佐久間レイさんとバイキンマン役の中尾隆聖さんが乗り物の映像に合わせて歌ってくれるんですが、大人の僕でも馴染みの声にどこかホッとする作品です。
Eテレのいないいないばあやおかあさんといっしょ以上にドハマリしてくれていて、これを流しておけば大人しくなってくれるのでかなり助かっています。
ぶっちゃけもっと値上げしても良いぐらい・・・貢がせて下さい・・・笑。
コンビ ホワイトレーベル スゴカル 4キャス compact エッグショック HH
コンビのベビーカー、移動の必需品です。
うちは僕が身長187cm、妻が150cmぐらいなので身長差があるんですがどちらでも使いやすそうなこちらを購入。
商品名通りめっちゃ軽くて力に自信が無い女性でも困る事はほとんど無いと思います。
36ヶ月まで使えますし、対面正面の両対応なので長く使える点も高評価ですね!
ちなみにうちはアドミラルグレーを購入しましたが、この色はもう無いみたいですね・・・。
メルシーポットS-503
この時期寒さや風邪で鼻水を垂らしている子には必需品。
まだ鼻をかむ事ができないので、ほぼ毎日愛用しています。
鼻水はいつまでも放置しておくと衛生的に良く無いので吸ってあげていますが、セットしてすぐに吸えるので非常にお世話になっています。
ちなみにこれ嫌いな子はめっちゃ嫌いなんでしょうね、うちの子はもうこれをセットしているだけで逃げ出すぐらい嫌いで吸ってる時も泣きわめいて大変です笑。
2019年Amazonで買ってよかったもの 書籍編
今年は個人的に基礎から勉強し直そうとプログラミング関係の本をそこそこ買ったんですが、中でも良かった物を厳選してお届けします!
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
別にPythonじゃなくて良いからプログラマーって興味あるなって人は1回読んで欲しい、そのぐらい良い本でした。
Python云々関係なしに「はて、プログラマーってどんな事をやるんだろう」がざっくり掴める良書だと思います。
当然扱っている言語がPythonなので、機械学習やスクレイピングに興味ある方の入門の1冊としては非常におすすめです。
独習PHP 第3版
元々PHP5.xに対応した第2版は読んだ事があったのですが、ちょっとPHPを教えるという環境になったのでPHP7.xに対応した第3版の本書を改めて購入。
相変わらずPHPの基礎からしっかり書いてあり、とりあえずこれを買って最後まで出来ればなんとなくざっくりPHPがどんなもんか分かるようになると思います。
僕らブロガーはWordPress全盛期の今PHPを触る機会が多いですし、なんだかんだ理解できると便利ですからね。
PHPそのものも7系以降ずいぶんモダンになり、プログラミングを今から学びたい!という方にも非常におすすめな一冊です。
Web制作者のためのCSS設計の教科書
WordPressになんとなーく触れているユーザーだとなんとなーく使っているCSS。
初心者でも簡単に触れるからこそ、CSSって設計もへったくれも無しで乱雑になりやすいんですよね。
この本は目から鱗でした、著者の谷拓樹さんが提唱するFLOCSSを理解する前にCSS設計とは?を考えるきっかけになる全コーダーが読むべき必読の一冊だと思います。
CSSを始めたばっかり!という方にはちょっと難しいですが、CSSを触ってなんとなくBootstrapを触ったりしてもうワンランクレベルアップしたい、そんな方には超おすすめです。
わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門
従業員にGitを教える上でどういう風に教えるべきか、そういった点で参考にした1冊です。
そもそもバージョン管理ってなんだ?という入門以前をマンガ形式で分かりやすく解説してくれています。
今の時代GitやGitHubを使えない、なんてプログラマーは中々厳しいですがサンデープログラマーだと使ったことが無い人も多いでしょう。
それほど内容は深く無いのでGitをささささっと知りたい、そんな人におすすめです。
キングダム
突然のマンガランクイン。
多分2019年で一番ハマったんじゃないかな、というレベルで何回も読みました。
個性豊かなキャラクターが繰り広げる春秋戦国時代の動乱を描いた名作、むしろなんで今まで読んでなかったんだと後悔したぐらい。
ネタバレになるからあんま言えないけど、僕は政の蕞のシーンでボロ泣きしました、あれは男心を刺激しまくる!
もう良いから読め、細かい話はどうでも良いから読め。
年末年始、今読まずにいつ読むんだ!
2019年使ってよかった Webサービス編
ちょっとAmazonから離れるので迷ったんですが、せっかくなのでWebサービスもいれておきます笑。
Kindle Unlimited
ってやっぱりAmazonやないかい!
やっぱなんだかんだ今年はWebサービスの中でKindle Unlimitedが衝撃的でした、Kindleと組み合わせるとマジでやばい。
もちろんKindleを持っていないユーザーもスマホやタブレットのKindle Appで利用可能です。
ぶっちゃけ僕はあんまり本を読まないんですが、”専用端末がある”という事実だけで読む気にさせてくれるこの環境は中々背中を押してくれますね笑。
月々980円、1冊でも読めば大体元を取れてしまうので読書好きな方には最高のコスパでしょう。
ちなみに今なら初回30日間無料(合わないなと思ったら無料期間中に退会ももちろんOK!)。
Screenpresso Pro
Windows用のスクリーンショット撮影ソフト。
今までずーっとFreeライセンスだったんですが、今年ついに有料ライセンスを購入。
有料ライセンスにすると何度でも編集可能、画面録画時の時間制限撤廃&ウォーターマーク撤廃、広告非表示等めちゃくちゃ価値があります。
ブロガーWindows勢はスクリーンショットを撮る機会も多いだろうし、Pro版を導入して損は無いですよ(もちろん経費になりますし)。
iCloud ストレージプラン(200GB)
iPhone7時代遂に容量がパンパンで仕方なく入ったiCloud。
もうなんで入ってなかったんだろう、本気でそう思います。
iPhoneで写真を取ればiCloudを介して即座にMacbook Proにダウンロードされてるし、もっと言えばWindowsでもiCloudをインストールすれば同じです(Windows版はダウンロードはされるけど削除した時の同期はされない)。
後やっぱ勝手にバックアップ取ってくれるのも便利、50GB/130円・200GB/400円という価格設定も良心的。
iPhoneだけならともかく、MacでもWindowsでもパソコンと合わせて使うユーザーはマジでおすすめです。
エックスドメイン
スパムメール企業として悪名高いお名前.c○m。
隠す気ないやん。
もう毎日毎日何通も送られてくるのに嫌気が差して、ついに所持している全ドメインをエックスドメインに移管しました。
2桁台のドメインを所持していたので移管作業は大変でしたが、毎日うっとーしいメール受信をしなくなったので本当に快適!
.comドメインを見るとお名前.comは更新1,280円、エックスドメインは1,180円で毎年100円安いのも嬉しい点。
みんななんで未だにお名前使ってるの・・・?もしかして弱みでも握られてるの・・・?
ConoHa VPS
WordPress高速環境のKUSANAGIを利用するために使用開始、ぶっちゃけ圧倒的に早くてびびってます。
当ブログはまだエックスサーバーなんですが、近いうちにConoHa VPSに移転予定。
既に4サイト程はConoHa VPS上で稼働しています。
時間課金で「やっぱ難しくて自分には合わないな~」と思ったら即契約終了できるのもお試ししやすくて良いですね。
VPSは自分でサーバー管理が必要なので難易度はちょっと高いですが、サーバーを知っていると色々便利なので年末年始に挑戦してみるのもありかも?
2019年Amazonで買ってよかったもの まとめ
総額160万円、楽天やヨドバシドットコム等々合わせると余裕で200万円を超える勢いで買って使った中でおすすめできるものだけを厳選してみました。
・・・果たしてこれで厳選出来ているのかはちょっと謎ですが、とりあえず全部おすすめはできます笑。
来年は今年以上にWi-Fi 6関連の商品やIoT関連のガジェットがたくさん発売するであろうと予想しているので、また1年後のこの時期に2020年の買ってよかったもの記事を書けるよういっぱい貢ぎたいと思います!
コメント